このサイトはお使いのブラウザ(Internet Explorer)非対応となっており、一部機能がご利用いただけない、または、表示が対応しておりません。
ご利用の際は最新のGoogle Chrome、Safari、Edge、Firefoxが推奨のブラウザとなっております。

このままInternet Explorerで閲覧する

STAFF BLOGスタッフブログ

記事ビジュアル

2025.06.30

ライフセービング協会様へ車両を貸与しました

 

先日、ライフセーバーカーの貸与式が山形県にて行われました!

 

SUBARUは日本ライフセービング協会のオフィシャルパートナーです。

昨年度に続き今年度もSUBARUの車両を貸与いたしました

 

 

 

秋田からはフォレスターを提供しました

 

ちなみにこの赤と黄色のはっきりとしたカラーは…

国際的なライフセービングの規定で定められている色で、特に赤と黄色の旗は”遊泳禁止”や”遊泳注意”といった海水浴場の安全情報を伝えるために使われています。

 

このためライフセーバーのユニフォームや帽子も赤と黄色を基調としており、水難事故防止のために海水浴客に安全情報を伝える上で重要な役割を果たしています

 

秋田から貸し出ししたフォレスターは山形県庄内浜北部と秋田県南部で活動されるとのことでした

 

みなさまもこちらのフォレスターをお見かけすることがあるかもしれませんね

 

7月に入ると夏休みもありますので、今年の夏もぜひ安全に楽しく過ごしていきましょう